2023年度 業務システムの振り返り

ブログに足をお運びいただきありがとうございます🙇‍♀️
エンジニアの村西です。
 
年度末を迎え、振り返ると開発部としても様々な変化のある一年となりました。
本記事では「業務システム」を主題に、取り組んできた内容から現在とその先のお話をできればと思います!

業務システムで取り組んできたこと

業務効率化

依頼者とのやり取りや制作会社への紹介業務、請求など多くの業務で人力による作業が発生していました。人を介したサービスを強みとしている弊社ですが、より注力すべき分野に人の手を割けるよう業務効率化につながる実装を行なってきました。
ex)
  • メールやメッセージ配信の自動化
  • 請求フローの整備
 
結果、業務量の圧縮により業務時間外の稼働を削減するなどの効果も得られました。

収益性向上施策の遂行

1つ1つの問い合わせが制作会社⇄依頼者のマッチングにつながり、収益に結びつくよう主に営業部と協力しながら施策を進めてきました。
ex)
  • 紹介数担保のための新フロー整備
  • マッチングロジックの改善
 
数値としての結果に結びつくプロジェクトとなり、同じ目標に向かって部署を超えて協力する良い経験となりました。

数値の見える化

数字で営業したい、という理念はずっと掲げている弊社の事業部ですが、何かを調べたいと思うと数字が分断されたりきちんと集計できる形になっていなかったり、全体として数値基盤の改善が必要な状況がありました。
 
↓営業部のインタビュー記事です。よろしければご一読ください!
 
全社で使用するレポートの整備や、データ分析項目の整備など逐次進めています。
まだまだ完全には程遠いですが、どういった数値が欲しいのか、そのためにどうするかという議論は活発になっています。
 
ex)
  • 分析基盤の整備

頑張ったこと

多くの業務に対し改善策を提供できた

業務システムはカウンターパートとなる部署(ユニット)が多いため、様々な議題が多方面から飛んできます。部署間の影響も配慮しながらすり合わせや要件の整理を行うのは大変でありつつも、1つの部署では解決できない課題に取り組むことができる、やりがいのある部分でもあります。
特にSalesforceを含んだ業務システムの改修は、前年度まではなかなか手が回らない状態があり、開発メンバーの増加によって今年度から本格的に取り組めるようになりました。
各タスクを進める中で社内の業務フローや用語といったドメイン知識、各々が取り組んでいる施策や追っている目標についても理解を深めることができ、より良い提案を開発から行うことでバリューが出せると良いなと思っています。
多くの人から感謝の言葉をいただく機会があるのも、業務システムのやりがいの1つです。

プロジェクトの支援

全社的にも”プロジェクト”として必要なメンバーが協力し合い、施策を遂行するサイクルが強まったように感じる1年でした。
営業部の収益性向上プロジェクトに参画し、リリース後の継続改善も数値を見ながら共同で行いました。プロジェクトの趣旨を理解し、タスク化の判断や提案を行うといった開発の取り組みもこの先さらに重要になるでしょう
業務フローの変更も含む施策だったため、リリース時の受け入れの作業に苦労をする経験もありました。変更への抵抗感を察知し、事前に説明機会を設けるようにする、フィードバックの回収期間を設定するなどサポートを行いました。

もっと頑張りたいこと

  • 部署間、システム間の統率の難しさ
各々の部署の要望を聞いていくと、①複数の部署に絡みそうな課題②複数のシステムをまたぐ課題 が顕在化してきていることに気づきました。
どれも1人で解決するには大きく、かと言って、バラバラに人が集まってもうまくいきそうになく、誰かが指揮を取る必要があるだろうという感覚があります。
開発内もさらにメンバーが増え、各部署のプロジェクトも今まで以上の速さで進んでいくであろう中で、各々が広い視野やカバーできる範囲を持って、施策を遂行する技量が求められてくるだろうと思います。

やっていきたいこと

数値として結果の出る施策にどんどんコミットしていきます!
  • 紹介プラットフォームの機能を拡充し、紹介業務の効率化や紹介後の進捗管理など利用者と運営双方にメリットのある基盤を整備する。
  • 業務フロー改革など、流動する部署の状態に合わせて効率化や収益化の強化を後押しする。
 
システムとしても、利用者やデータ、機能の追加に耐えられる保守性の高い状態を目指し基盤タスクに取り組んでいきます。

まとめ

2024年度は、もっともっと忙しさとやりがいのある1年になる予定です!
自分の取り組んだことの結果が身近に感じられる開発に興味が湧きましたら、気軽にお話いただけますと幸いです。